
いつものCR-Xさんです。エキゾーストを交換してほしいとのことで入庫です。

このクルマ、触媒も外されているので一番上のパイプについている小さいタイコしか消音するものがありません。やんちゃですね。

そのまま付くという話だったので油断していましたが、テールエンドがバンパーに当たってしまうのでバンパーに切り欠きを入れたりするのが大変でした。

テールエンドがバンパー下部に当たってますが、なんとか付きました。このバンパー、FRP製なので焦げちゃいそうです。対策を考えなきゃいけないです。取り付け後エンジンをかけてみましたが、やはり爆音でした。

ついでにステアリングも交換して欲しいとのことで、まずオリジナルのステアリングを外します。ホーンボタンは裏からネジ3本で留まっていました。取り付けるステアリングはNARDIで、チルトアップさせるアダプタを介して取り付けます。

ステアリングを外したら、まず汎用のMOMOタイプのボスを取り付けます。この後チルトアップのアダプタも付けるので薄いボスを探すのが大変だったそうです。

先に付けたボスの上にワークスベルのラフィックスというアダプタを取り付けます。こちらはMOMOでもNARDIでも取り付けられるようにネジ穴があけられていて、ホーンボタン用のアダプタも付属してます。

最後にステアリングホイールをネジ留めしてホーンボタンを取り付けたら完成です。

ワンタッチでチルトアップします。面白いです。
今日は木曜日で定休日だったのですが、祝日だったので営業しました。その代わり、明日は金曜日ですがお休みをいただきます。