![](https://see-auto.com/wp-content/uploads/2022/09/DSC_7453-e1664544294264-wpp1664544382846.jpg)
納車前整備をして欲しいとのことで入庫です。この辺りの新しめのクルマは慣れていませんが、通常のルーティンワークで進めて参ります。
![](https://see-auto.com/wp-content/uploads/2022/09/DSC_7447-e1664544421368-1024x767.jpg)
エンジンオイルとフィルタは問答不要で交換します。ただ、今どきのクルマには0W-20などというサラサラのサラダオイルみたいなオイルが使われていますが、そんなオイルは在庫していないので近所の師匠の工場から分けてもらいました。ブレーキフルードも交換しましたが、さすがディーラーメンテの国産車はキレイなもんです。
![](https://see-auto.com/wp-content/uploads/2022/09/DSC_7451-e1664544475823-wpp1664544491227.jpg)
念のためスパークプラグも外してみました。まだ3万キロくらいしか使われていませんし、純正がプラチナプラグなのでまだまだ問題ありませんでした。それにしても今どきのエンジンはプラグが白いです。
![](https://see-auto.com/wp-content/uploads/2022/09/DSC_7450-e1664544521481-1024x767.jpg)
付いていたエアコンフィルタはただの不織布のようなフィルタでしたが、取り付けるフィルタは高機能タイプのものです。フレーム付きなので、そのまま差し込むだけで交換終了です。
![](https://see-auto.com/wp-content/uploads/2022/09/DSC_7455-1024x768.jpg)
下周りの点検の結果は特に問題ありませんでした。エアフィルタは掃除程度でOKでした。バッテリの容量も測定しましたが、まだ全く劣化していなくて規定値以上の容量を維持していました。エンジンルームを掃除しながら、配管類や配線類をチェックしましたが問題はありませんでした。クーラントとウォッシャ液を補充して、最後にワイパーブレードを交換して終了です。試乗して問題無ければ納車の予定です。