
こちらのディアーヌはエンジン不調ということで入庫です。過去に2CVは何度かやっていますが、ディアーヌの実車をさわるのは初めてです。

原因は点火系の問題でした。まず左のプラグコードが断線していた影響で、たまに左の気筒が休んでしまっていました。プラグコードを交換したらだいぶ調子よくなったのですが、アクセルの操作をすると失火が発生します。なのでドエルアングルを調べたら、ほぼポイントが閉じているような状態でした。2CVと違ってディアーヌはポイントを点検するのに画像のような状態にしなくてはなりません。

ポイントのメンテのために毎回フロント周りをバラすのはツラいのでフルトラに交換することになりました。これはこれで壊れたらポイント式と同じことではありますが、壊れなければメンテの必要が無いので手間が省けます。旧いクルマは極力、分解・脱着の回数を減らさないと、それに伴う二次災害が怖いのです。

付いていたポイントはヒールがかなり摩耗していましたし、ポイント面も焼けて荒れていました。万が一、今回取り付けたフルトラが壊れてしまった時のために、外したパーツはオーナーさんに保管しておいてもらおうと思います。2CV系のクルマは比較的パーツが手に入りやすいのですが、社外品のパーツは年々品質が悪くなっていますので、オリジナルのパーツが使用可能なのであれば保管しておくのが吉です。