高速でのフルブレーキングで結構ハンドルが取られるとのことでブレーキの調整をします。リアはドラムで、シューとのクリアランスの調整が手動なので、4か所の当たり具合が同じようになるように調整しました。元々、そこまで左右差は無かったのですが念のためという感じです。
フロントキャリパーも特に目立った左右差は無かったのですが、念のため一度バラします。実は前期型のキャリパーのピストンは、組む時に向きを合わせる必要があるのですが、左右の向きがバラバラな上にマークも無くなっているので、ピストンの向きの確認も兼ねてます。多分レストアの際に一度オーバーホールされたようで、シリンダには磨いた跡があります。
ピストンには錆による腐食などありますが、とりあえず漏れは無いのでそのまま使います。調整用のボルトがピストンに付いています。
このクルマにはブレーキホースを留める金具が付いていなかったので、手持ちの中古品を付けます。ステアリングを切った時の力でホースが引っ張られてバンジョーボルトが緩むことがあります。以前にそういう事例がありました。
キャリパーを元に戻してエア抜きをしてブレーキの効きを確認しましたが特に問題は無い感じです。今日は雨で外での走行テストができなかったので、フルブレーキングのテストは後日行います。