動く

Rolls Royce Silver Spur

前回、エンジンランニングセンサなるものを調べたわけですが、動作には問題無いようなので内蔵のリレーの接点を磨いてクルマに取り付けました。何度かエンジンをかけたり切ったりしてみましたが、問題無くエンジンが回り続けるようになりました。クルマが動くようになったので工場内に頭から入っていたのを、向きを変えてみました。

エンジンランニングセンサ

接点が接触不良だったのかなとか思い、ハダカのまま仮付けしていたエンジンランニングセンサを元の箱に入れてから、ちゃんとクルマに取り付けました。その後何度かエンジンを入れたり切ったりしていたのですが、突然症状が出ました。センサに繋がっている配線をゆすったり、コネクタを動かしたりしてみたのですが何も変わりません。仕方がないので再度センサを外して、センサの基板にオシロを繋いで動きを見ようと思ってエンジンをかけたらエンジンがかかってしまいました。ちなみにオシロで各部の電圧やパルスを確認してみましたが問題無い感じです。

最初は、気温が低いせいでトランジスタのhfeが低くなってしまい、ON状態になりきらなくなったことでリレーが動かないのかなとか、設計自体がギリギリの電流値で設計されているのかなとか色々考えてしまいました。もしかしてリレーの可動切片の動きが渋くなっているのかなとか思って油を注してみたり。けど、今は普通に動いているのでどこを調べても悪いところが無いのです。

センサ内のリレー

油を注したリレーの可動切片の動きが気になり、手で押したりしてみました。動きは悪くありません。センサの新品を買って交換するしかないかなと思い蓋を閉じようと思って蓋を見ると、中の基板が動かないように押さえるためにスポンジ的なものが貼られています。

蓋の裏のスポンジ

スポンジにはコンデンサの頭が当たったヘコミと、リレーのヨークの当たったヘコミが付いています。その跡をよーくみると、なんと、可動切片が当たって付いた跡があります。よく今まで動いていたなと。動いていたのが不思議なくらいです。スポンジ自体が柔らかかった頃はなんとか動いていたのでしょう。それが経年で素材が硬くなったり、気温が下がって硬くなったりすると可動切片が動き辛くなって接点が導通しなかったりするようです。とりあえず可動切片の当たる辺りのスポンジを切り取っておきました。今のところ症状は出ていません。

交換したプラグ

動くようになったのでプラグも交換しておきました。とりあえず動かせるようになったので一度お引き取りいただいて、エンジンや脚回りはまたあらためてプランを立て直してもらおうと思っています。